1. トップ
  2. おすすめ商品
  3. 文苑堂書店 週間ランキング≪2022年1月31日~2022年2月6日≫

RECOMMENDおすすめ商品/文苑堂書店

店舗

カテゴリー

月別アーカイブ

週間ランキング

文苑堂書店 週間ランキング≪2022年1月31日~2022年2月6日≫

文苑堂書店 週間ランキング

≪2022年1月31日~2022年2月6日≫




 

  


   

1   三千円の使いかた
原田ひ香/著
中央公論新社 / 770円
   

就職して理想の一人暮らしを始めた美帆(貯金三十万)。
結婚前は証券会社勤務だった姉・真帆(貯金六百万)。
習い事に熱心で向上心の高い母・智子(貯金百万弱)。
そして一千万円貯めた祖母・琴子。
御厨家の女性たちは人生の節目とピンチを乗り越えるため、
お金をどう貯めて、どう使うのか?
e-honサイトより購入
   


   

2位  勘定侍柳生真剣勝負 5


上田秀人/著
小学館 / 770円(税込)

   
柳生家の瓦解を企む老中・堀田加賀守が
張り巡らせた罠をことごとくすり抜けた、勘定方の淡海一夜。
なおも敵に大勢を立て直す余裕を与えまいと、
不意打ちの如く加賀守の屋敷まで赴き、驚愕の密約を持ちかけた。
三代将軍・家光の寵愛を独り占めにしたい加賀守。
一刻も早く土籍を捨て帰坂、唐物問屋を継ぎたい一夜。
互いに利を見出す密約の中身とは!?
一方、十兵衛は柳生の郷を出で大坂へと向かい、
宗矩は家光から命じられた会津藩加藤家への詭計を計画する。
さらに一夜をともに慕う、信濃屋の長女・永和と女伊賀忍・佐夜が、相まみれる!
乾坤一擲の第五弾!
e-honサイトより購入   

      


   

3位  黒牢城

米澤穂信/著
KADOKAWA / 1,760円(税込)
  

信長に叛逆した荒木村重と囚われの黒田官兵衛。
謎解きと劇的人間ドラマ。
本能寺の変より三年前。
信長に叛逆し籠城した荒木村重は城内で発生する
怪事件に悩まされる。
人質の不審死、旅僧の殺害、裏切り者の影ー。
村重は幽閉した織田方の軍師・黒田官兵衛に謎を解くよう命じるがー。
e-honサイトより購入

           


  
4位  塞王の楯
今村翔吾/著
集英社 / 2,200円(税込)

  

【第166回直木賞受賞作】
どんな攻めをも、はね返す石垣。
どんな守りをも、打ち破る鉄砲。
幼い頃、落城によって家族を喪った石工の匡介。
彼は「絶対に破られない石垣」を造れば、世から戦を無くせると考えていた。
一方、戦で父を喪った鉄砲職人の彦九郎は「どんな城も落とす砲」で人を殺し、
その恐怖を天下に知らしめれば、戦をする者はいなくなると考えていた。
秀吉が死に、戦乱の気配が近づく中、
琵琶湖畔にある大津城の城主・京極高次は、匡介に石垣造りを頼む。
攻め手の石田三成は、彦九郎に鉄砲造りを依頼した。
大軍に囲まれ絶体絶命の大津城を舞台に、
信念をかけた職人の対決が幕を開ける。
ぶつかり合う、矛盾した想い。
答えは戦火の果てにー。
「最強の楯」と「至高の矛」の対決を描く、究極の戦国小説!

e-honサイトより購入

 



5位  人は話し方が9割
永松茂久/著
すばる舎 1,540円(税込)

   

もう会話で悩まない。疲れない。オロオロしない。
口下手でも、あがり症でも、大丈夫!
楽しく会話できる「とっておきの秘訣」が満載!
第1章 人生は「話し方」で9割決まる
(「話のうまい人」の人生は、なぜうまくいくのか?話す力は「スキル」より「メンタル」 ほか)
第2章 「また会いたい」と思われる人の話し方
(うまく話そうとするから話せなくなるのだ 苦手な人に、自分から話しかけるのはやめなさい ほか)
第3章 人に嫌われない話し方
(「嫌われない話し方」は、「好かれる話し方」以上に重要 話し上手な人は、余計なひと言を言わない ほか)
第4章 人を動かす人の話し方
(意外と使い方が難しい「がんばれ」 人を叱る時は、相手への「敬意」を忘れずに ほか)
e-honサイトより購入

        


    

6位  そして、バトンは渡された
瀬尾まいこ/著
文藝春秋 / 814円(税込)

   

幼い頃に母親を亡くし、
父とも海外赴任を機に別れ、継母を選んだ優子。
その後も大人の都合に振り回され、
高校生の今は二十歳しか離れていない“父”と暮らす。
血の繋がらない親の間をリレーされながらも出逢う家族に
愛情をいっぱい注がれてきた彼女自身が伴侶を持つときー。
大絶賛の本屋大賞受賞作。
e-honサイトより購入

   



7位   70歳が老化の分かれ道 若さを持続する人、一気に衰える人の違い
和田秀樹 / 著
詩想社 / 1,100円
   

現代の70代の日本人は、かつての70代とはまったく違う。
格段に若々しく、健康になった70代の10年間は、
人生における「最後の活動期」となった。
この時期の過ごし方が、その後、その人がいかに老けていくかを決めるようになるのだ。
70代に努力することで、要介護になる時期をできるだけ遅らせ、
晩年も若々しさを保つことができる。
ただ、70代には特有の脆弱さがあることも事実。
無自覚に過ごしていれば、自然と老いは加速していく。
そのため、老いを遠ざけようと意図的に生活することが求められる。
老いを遅らせる70代の生き方とはいかなるものか。
30年以上にわたって高齢者医療の現場に携わってきた著者が説く。
第1章 健康長寿のカギは「70代」にある
(いまの70代は、かつての70代とはまったく違う もはや70代は現役時代の延長でいられる期間となった ほか)
第2章 老いを遅らせる70代の生活
(何事においても「引退」などしてはいけない 働くことは、老化防止の最高の薬 ほか)
第3章 知らないと寿命を縮める70代の医療との付き合いかた
(いま飲んでいる薬を見直してみよう 血圧、血糖値はコントロールしすぎない ほか)
第4章 退職、介護、死別、うつ…「70代の危機」を乗り越える
(定年後の喪失感をどう克服するか 趣味は働いているうちにつくろう ほか)
e-honサイトより購入

   


  

8位  本当の自由を手に入れるお金の大学
両@リベ大学長/著
朝日新聞出版 / 1,540円(税込)
   

貯める・稼ぐ・増やす・守る・使うー
一生お金に困らない5つの力が身につく実践型ガイドブック。
STEP0 経済的に自由になるための基本ーお金持ちの大原則
STEP1 “貯める”ー支出を減らして貯蓄を増やそう(通信費光熱費)
STEP2 “稼ぐ”ー稼ぎを増やして蓄財ペースを上げよう(転職副業)
STEP3 “増やす”ー貯蓄を投資にまわして資産運用しよう(準備編株式投資不動産投資)
STEP4 “守る”ー形成した資産を守ろう
STEP5 “使う”ー人生を豊かにすることに使おう
e-honサイトより購入

   



9  女のいない男たち
村上春樹/著
文藝春秋 748円(税込)

  

「ドライブ・マイ・カー」
「イエスタディ」
「独立器官」
「シェエラザード」
「木野」他全6篇。
最高度に結晶化しためくるめく短篇集。

e-honサイトより購入
     


    

10位   ヒトの壁

養老猛司/著
新潮社 / 858円(税込)

  

病気はコロナだけじゃない。
そして、死は誰にでも平等にやってくれる。
新型コロナウィルス禍と五輪、
死の淵をのぞいた自身の心筋梗塞、愛猫まるの死ー
ヒトという生物であると実感し、
2年間の体験からあらためて問い直す。
人生そのものが、不要不急ではないか。
それでも生きる価値はどこにあるのか。
84歳の知性が考え抜いた、究極の人間論!
「壁」シリーズ4年ぶり待望の最新刊。

e-honサイトより購入